-
9/17【終了!】地方から考えるジェンダー平等
寺田静さん(参議院議員)をゲストにお招きしたイベント、無事終了しました。20人ほどの皆様にお集まりいただき、お申し込み時のアンケート回答を元にジェンダーに関する話題を展開していきました。 寺田さんは前もってお渡した流れの…
-
9/6 ご自愛したっていいじゃない~性とジェンダーのお話会終了!
秋田市文化創造館で開催したお話会、無事終了しました。遅い時間ですがお集まりいただいた皆さま、有難うございました。 今回のテーマはご自愛。つらいニュースや出来事に出くわした時に、どうやって自分自身をケアしているか?とい…
-
8/26 沖縄ドキュメンタリー映画上映会終了!
秋田市の旧松倉家住宅で実施した上映会、無事終了いたしました。暑い中お集まりいただいた皆さま、有難うございました。 スタッフさんのお話によると、江戸時代から残っているという松倉家の米蔵。いうなれば「戦争を経験している」蔵の…
-
地方で考えるジェンダー平等
9月のイベントのご案内です。 ジェンダーとは、生物学的な性と違い、社会的・文化的に作られている性のことを指します。 「男の子なら泣くな」「女の子らしくしなさい」「料理は女性がするべき」「男性は稼いで一人前」 こういった言…
-
ご自愛したっていいじゃない
「性とジェンダーのお話会」は、日常で話しにくい「性」や「ジェンダー」に 関する話を気軽に話せる交流の場です。 日々生活していると、思いもよらないタイミングで心が傷つけられることがあります。誰かの何気ない一言や、メディ…
-
なんだか自然体でいられない~性とジェンダーのお話会
性とジェンダーのお話会、8月の回は「なんだか自然体でいられない」というテーマでオンライン開催します! 皆さんは日常の中で「自然体でいられない時」ありませんか? 〇「自分が思う自分」と「他人が思う自分」のギャップがある気が…
-
【8.26】沖縄ドキュメンタリー映画上映会
8月、映画の上映企画を実施します! ジャーナリスト/映画監督の三上智恵さんは、これまで一貫して沖縄のドキュメンタリー作品を手掛けてきました。 【標的の村】【戦場ぬ止み】【標的の島 風かたか】【沖縄スパイ戦史】……そして…
-
【配信開始!】抵抗と連帯~LGBT理解増進法について
性とジェンダーのお話会「抵抗と連帯~LGBT理解増進法について」、配信開始しました! 収録番組なので、ご都合の良いタイミングで是非ご視聴ください。 お送りいただいた「連帯メッセージ」と今回の配信で参考にした記事や動画コン…
-
【抵抗と連帯~LGBT理解増進法について】
毎月さまざまな形式で実施している性とジェンダーのお話会。7月は、以前の「ルッキズム」に関する配信と同様に、trunkメンバーで語り合う番組をYoutube配信します。今回のテーマは「抵抗と連帯~LGBT理解増進法につい…
-
【6.17 いろんなテーマで雑談しよう!】性とジェンダーのお話会
6/17(土)、今月2回目のお話会を実施しました。 開催場所は、アトリオンにあるハーモニープラザ(秋田県中央男女共同参画センター)研修室2。昼過ぎの14時45分からスタート。「ハーモニーフェスタ」という催しの分科会として…
-
【6.7 いろんなテーマで雑談しよう!】性とジェンダーのお話会
6/7(水)、今月1回目のお話会が終了しました。 開催場所は、文化創造館の1階コミュニティスペース。時間はお仕事終わりの18時半からスタート。 今回のお話会は「いろんなテーマで雑談しよう!」ということで、 過去のお…
-
【6/7・6/17】「いろんなテーマで雑談しよう!」対面で2回開催!!
『性とジェンダーのお話会』とは、日常で話しにくい性やジェンダーに関する話をテーマに合わせて気軽に話せる交流の場です。6月のお話会は対面で2回開催!!これまで取り上げてきたお話会のテーマを振り返りながら、いろんなテーマで…
-
秋田プライドマーチ2023参加したよ
5月20日開催の秋田プライドマーチに参加してきました。去年は凍えるように寒かったのに、今年は暑いくらいに晴れました。県内県外で活動されている団体に混じって、新参者のtrunkも歩きながらメッセージを読ませてもらいました…
-
【終了しました】『意識高いね』って言われたくない!
性とジェンダーのお話会~『意識高いね』って言われたくない!5/17(木)に開催しました。 今回はご新規さんからいつもの方まで、幅広い参加者の皆さんでおしゃべりしました。 全13名、思っていたよりも人数が多くドキドキしまし…
-
【5/17】お話会『意識高いね』って言われたくない!
周囲から「意識高いね」「すごいね」と言われた時、褒められているようでなんだか褒められていない……そう感じたことはありませんか? ・人の目が気になって行動できない…・PTAや町内会の会合に参加したら「えらいね〜」って言われ…